低用量ピルの処方を一時期されなくて、休んでいた時期がある。
なぜ処方されなかったかというと、理由は「偏頭痛」にある。
- ニキビに効果があるから続けてた低用量ピルの危険性?
- 偏頭痛持ちは低用量ピルを処方できない
- 前兆のない偏頭痛持ちは、慎重投与
- あまりにも頭痛が続いた日があり、それを伝えると処方できない、とのこと。
- 血栓の検査は血液検査
- 余談
- どうにかこうにか低用量ピルを味方につけたい
ニキビに効果があるから続けてた低用量ピルの危険性?
昔からニキビに悩まされている。
特に背中ニキビはどんな薬も効かなかった、でも唯一効果があったのは低用量ピル。
詳細はこちら。
そんなピルが、一時期処方してもらえなかった。
偏頭痛持ちは低用量ピルを処方できない
前兆がある偏頭痛や長引く偏頭痛がある場合は処方してもらえなくなったらしい。
もともとそうだったのかもしれないけど、厳しくなったのかな。
確かにわからないわけではなくて、ピルはもともと血栓のリスクがある。
頭痛はぎゅ〜っと頭がしまるような感覚があるので、たしかに血管に関わっててもおかしくないなと思う。
前兆のない偏頭痛持ちは、慎重投与
私の場合は、前兆はないが昔から頭痛持ちだった。
気圧の変化や肩こりなど、理由は様々だったと思うが生理前は確実に頭痛があった。
昔から自覚があったので、さすがにこれが処方されないということになっても嘘はつけるわけもなく、経過を見ながら慎重に処方されるとのこと。
一回の診察で1シートしか処方してもらえなくなりました。
あまりにも頭痛が続いた日があり、それを伝えると処方できない、とのこと。
2日連続ずっと頭痛だった日があったので、不安になって相談すると、処方できないとのことだった。
どうやら前兆のある偏頭痛とともに、偏頭痛が続く場合も処方はされない様子。
ピルを飲むといろいろメリットがある中で、副作用とされる血栓がかなり重大なリスクを伴うため、良いことばかりではなく投与の際は非常に慎重になる必要があり、大変だなと感じた。
血栓の検査は血液検査
血液検査をして、一週間後の結果では 結局問題なかったので飲んでいいとのことだったが、そんなふうには伝えられてはなかったので後日別件で病院に行ったときに言われて再開した…。
ジャスミンレディースクリニックに通っているが、先生によって丁寧な人もいれば雑な人も怖い人もいる。
でも基本的には優しい。こないだは怖かったけど…w
再開したときにはまたニキビが増えていたので、もっと早くちゃんと言ってほしかった。。。基本良い病院だったけど、電話での結果が伝えられる際に飲んで良いとは言われてなかったので、恨む。。。
余談
ピルで排卵しないはずが通常の排卵日周辺でニキビが増える謎
ついでに精神もみだれ気味。
そこから半年ほどピルを続けているものの、どうしてもニキビができてしまう。
中止する前はかなり効果があっただけに、気になる。
しかも、排卵しないはずが、俗に言う排卵日周辺でおりものもどっと増え、精神も病み、にきびも口内炎もできまくる。。。
頭痛以上にこれが最近のかなり不安ポイント。
なんでだろう…。。。。
ニキビ専門サロンとかってどうなのかしら。
最近あまりにもニキビが消えては出来て消えては出来てを繰り返して嫌気がさしている…。
脱毛サロンとか散々いって効果があったような気はしないけど、こういうニキビ専門のところはさすがに効果があるのかな、と興味がある。
評判が知りたい…
低用量ピルについて学ぶときに便利なサイト
こういった副作用や危険性などもあるので、詳しくピルの仕組みを知りたいときはこちらを参考にしています。
わかりやすいのでおすすめ。(通販は、私は怖いのでしたことありません、こういうのもあるんですね)
どうにかこうにか低用量ピルを味方につけたい
そう、ウエディングドレスをきるまでは…!
生理も肌も精神も女性特有の悩み。付き合ってくのは本当に疲れます。
男性にも理解されないし、自分でもコントロールできないから本当に疲れる。
ひどい男性には波が激しいから精神科行けと言われたことがある。それで更に病むのに…。
たまに理解のある人もいるけれど、それも本当に稀だと思います。会社も億劫だったりします。
私の場合、ニキビに一番効果があったのは低用量ピルですが、PMSが直ったかというとそうでもない気がしますし、頭痛持ちであることには変わりません。
人それぞれだと思いますので、本当に、自分に合った対処法を見つけていきたいですね。。。