明日、親知らずを抜きます。まずは上の1本。
人生で一度も親知らずを抜かずにあっというまにアラサーになってしまったな…。
口内が痛いと思ったら原因は親知らず
口内炎が横一線に出来ると思ったら、どうやら親知らずによる噛み合わせが原因のよう。
頬を突き刺したり、頬の内側をかんだりしてしまう。
どうやら上の親知らずがキレイに頭が出て入るものの、頬を突き刺すような生え方をしてしまってることが原因のようです。
頻繁に起こることじゃないけれど、謎の波があって頬の内側に炎症が起きてしまう。
歯医者に行って見てもらい、虫歯とかにはなってないから、まあ抜かなくてもいいけど頻繁に起こって気になるようなら抜きましょうってことで、抜くことにしました。
同じように頬の内側に痛みを感じて悩んでいる方いたら、もしかしたら親知らずが原因かもしれません。
親知らずは歯磨きがしにくい
親知らずを磨こう磨こうとすると、ゴシゴシしすぎたり、うまくできなくて、歯茎を傷つけ歯肉炎歯周炎になってしまうようです。
そこで、以下がポイントになってきます。
・歯磨きは、軽い力でも汚れは落ちる。
・口を開いて歯磨きすると、奥歯は磨きにくいから、口をできるだけ閉じて奥歯を磨く。
これでだいぶ磨きやすくなりました。
口内炎予防にマウスウォッシュが良い
個人的に、口内炎になったり、口内炎予防にはマウスウォッシュが良かったです。
低刺激のものだと、染みたりしませんので、おすすめです!
明日抜くのでまた余裕あったらレポしようと思います。
なんか、口の中が血まみれになるとか、頬がすごーい腫れるとか聞くので、本当に怖い…。。。
電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」
Sponsored by Panasonic