料理嫌いの私が、少しでも自分の時間を増やすために
栄養バランスが考えられた献立に必要な食材を毎日届けてくれる
食材宅配サービスヨシケイをはじめました。
結果、買い物も献立を考える時間もなくなり、とても楽になったのでご紹介します。
- 毎日仕方なく作る夕食、できるだけ手抜きをしたい。
- ヨシケイとは
- ヨシケイ、まずはお試し5日間
- お試し5日間で感じたメリット
- お試しはこちらから
- お試し5日間で感じたデメリット
- パルシステムとヨシケイどちらも頼むのも検討中!
- その後も順調に献立作ってます!
毎日仕方なく作る夕食、できるだけ手抜きをしたい。
料理って、毎日すっごく億劫なんです。
一応作りはするけど、別に好きなわけでも得意なわけでもないし、本当は作りたくないし苦手…。
コンビニとか飽きるし、手作りが食べたい。健康のこと考えても、やっぱり作ったほうが良いのかなと思い…。
でも共働きだし、旦那が料理できないから仕方なくやってやってる。って気持ちなんです。
だから出来るだけ手抜きしたいし極力作業を減らしたい。
夕飯作りに支配された生活
何より平日仕事終わって帰り道に献立考えながら、スーパー寄って色々買って重い材料持って歩いて、
家帰ったら20時で、そこから色々支度してご飯作って…って本当に毎日しんどくて。
スーパーを買いまわるとあっという間に20分くらい経ってしまう。
おまけに買いだめた食材はめちゃ重い…。
体力が微塵もない私は、仕事で疲れた体に鞭打ってなんとか帰り道に運ぶのです…。
家帰ったらゆっくりテレビでも見て一息ついてお風呂入ってからソファでゴロゴロしながらスマホずっといじってたい。
それなのに、ごはんつくらなきゃ、って謎の責任感と義務感がずっとあってしんどい…。
旦那、ご飯を作らなくていいよとか言っても、自分はカップ麺で良いとか言うし、毎日カップ麺なわけにもいかないし、
それに私がお腹空いたのはどうしてくれるんだ、って思って、やっぱり結局作らなきゃいけなくなる。
なんだか面倒だなって思って作らないとき、申し訳ないなって気持ちさえ出てきちゃう。
いろいろやりようはあると思うのですが、本当に極力やりたくないことだから、いくらでも愚痴は出てきます。
極端に言うと、仕事が終わったあとはずっと、夕飯をどうするかってことばっかり考えて過ごすのです。
あまりにも不満が多すぎて、どうにかできないかと思いました。
そこで思い出したヨシケイの存在
そこで、少しでも楽になればいいなーと思って、ヨシケイをはじめることにしました。
ヨシケイって都内ではあんまり聞かないんですかね。
静岡県に本社がある、食材宅配サービスです。
実家で昔から親がやってくれてて、バランスの良い食事よりも好みの偏った食事が好きだった昔の私。
よく夕飯の献立を見て「またヨシケイか〜」なんて言ったものです。
ヨシケイとは
というのも、ヨシケイとは
「最初からバランスの良い献立が決まっていて、その献立に必要な食材が毎日届く」というサービス。
働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ
献立はプロが作っているからどれもバランスが良い!
昔はそのありがたみがわからなかったけど、今ではよく分かる…。
バランス良い献立を考える難しさ、そのための食材を買いに行く手間。
自分ひとりで考えているといつも同じ献立になってしまうし、手に取る野菜はいつも似たり寄ったり。
だから、ヨシケイのサービスは今の私にぴったりでした。
それに献立によって今ではカット野菜や調味料までついていて、あっという間にご飯が作れるのもポイント。
ネットスーパーやパルシステムとも迷ったけど
日用品はすべてAmazonで買っているので、食料品が欲しかった。
日用品の買い物は便利なAmazonで!【メリットとデメリット】 - misallychan.com
ネットスーパーは一度使ったことがあるけど、手渡しだったから受け取れないだろうしと思って追加で調べずにやめました。
パルシステムは資料請求までしたけれど…。
できれば日々の「調理まで」楽になってほしかった。
パルシステムにも、3日分の時短ごはんセットというものがあるようだけれど、なんだか仕組みがよくわからず。
資料にも書いていなかったので、頼み方もわからないから諦めました。
ただ、今は検討中です。後ほど、パルシステムについても書きますね。
ヨシケイ、まずはお試し5日間
1日一人分たったの300円!
お試し5日間では、二人分3000円〜でお申し込みできます。
一度は試してみるべき特別価格…!!
このあとも引き続き使ってはいますが、このときの安さが忘れられない私ww
何種類か、コースを選べます。
コースによって献立が変わります!
お試しでは3種類のコースが選べます。
・「すまいるごはん」/「プチママ」
初心者やママにもおすすめのバランスばっちりの定番メニューです。
・「CutMeal」
食材はカット済み!忙しくても安心の時短メニューです。
・「Lovyu」
Lovyuはトレンド感バッチリのおしゃれメニューです。おすすめ!
せっかくなのでLovyuを選択!
せっかくなので、これまでのヨシケイっぽい定番のメニューじゃなくて、Lovyu(ラビュ)というオシャレメニューを選んでみました。
仕事も食事も楽しみたい20~30代の方にとってもおすすめのメニューとのこと。
トレンドレシピで手づくりする楽しさをお届けするバリエーションコースです。
www.instagram.com
インスタもおしゃ…♡
作り方を動画で公開配信されてるレシピもあります。
仕事で不在中でも宅配ボックスに届けてくれました
基本的に日中は不在なので、宅配員の方に会ったことはありません。
でも、宅配ボックスに入れてくれるので安心です!!
ポストに入っていた案内に沿ってクレジット決済を行ったり、次の次の週のメニューのカタログが届いたり。
勝手がわからなくても安心でしたよ^^
宅配ボックスがない場合にも、貸出されるとのことです。
お試し作ってみた
ちょっとお皿がね、いただきもので強烈なのと…料理上手ではないので見栄えが良いわけではないのだけれど…
お試しの時はこんな感じで…。。
元はこんななんですけどね…^^;
www.instagram.com
このようにレシピを見ながら、、
レシピの別々で焼くっての無視して一気に焼いたりとか、火を通すの面倒でレンジにしたりとか、そのようなズボラは数多くあるけれど…
それっぽくなんとなくできます!
お試し5日間で感じたメリット
やってみた結果、、、
買い出しがなくて楽、余計なものを買う心配もない!
これは本当に思いました。家に帰るのがこれまでの20〜30分くらい早くなった。
しかも、ついつい買ってしまう余計なものをカゴに入れることもない!ある意味節約!?
難しい工程はまったくなし!
「Lovyu」は時短や初心者向けがコンセプトのものではないので、料理の工程は多いものもありました。
ただ、難しい!と感じる工程はまったくありませんでした。
レシピ通りに作る必要もなし!
私はレシピ通りにきちんと作るのは苦手なので、変えたいところはちょこちょこレシピも変えて更にストレスも軽減!
おつけあわせのメニューも、変えたいときもあるかもしれません。苦手な物を減らしたり。全然そんなのでも好きなように作るでOKだと思います!
お試しじゃないときですが、ちくわと枝豆の煮物のときは、ちくわと枝豆とチーズ焼きに変更したりしました。
ご飯が美味しい!レパートリーが増える!
ご飯もすごい美味しくできて嬉しい…!!
自分のレパートリーが減ってたから勉強にもなるし、今のところすごい楽しめています(^-^)
Lovyuは結構トレンドのおしゃれメニューが多いので、自分じゃ絶対思いつかない献立が作れてそれも楽しい!
普段使わない食材も手にする!
レパートリーが増えるのと似通うのですが、それに関しては食材も!当てはまります。
切り干し大根とかひじきとか、惣菜コーナーでしか買ったことなかった…。
好きな献立だけ注文可能
ちなみに。
お試しは5日間でしたが、実際に注文する際には5日間だったり同じコースじゃなくても、
様々なメニューを1日から選べるので、うちは旦那さんが魚食べれないんだけど、安心!
お試し5日間で感じたデメリット
もちろん感じたデメリットもありました。
とはいえ、お試しくらいだったらしても良いけど、試してみて「続けるには…」という観点で生まれたデメリットです。
予定が立てづらい
基本的に次の週の献立は、前の週の水曜夕方までに注文しないといけません。
なので、毎日頼んだりすると夜に急な予定が立てづらい。
「あ〜ヨシケイあるしな」って思ったりがあります。
まあこれは、ヨシケイじゃなくても買いだめしているときにもあるのですが…。
自炊にしては値段が高め?
お試しなら一人分300円なので激安で全然OKだけど…
実際のメニューでは一食分が自炊にしては結構高いから(一人分600円前後)、コンビニで買うのと変わらないところ。
これに関しては結構迷います。
食材が余ることもあるのでそれを二食分目として活かすことはできるし、
プロの考案した献立もレシピもついてる、
宅配料金が追加でかかることは一切ないし、
カットされてたり調味料がついていたりするメニューもある!!
だからこのくらいの値段で納得ではあるのですが、、
あまりこだわりが無い場合はコンビニのほうが良いわ、と感じるかもしれないです。
パルシステムとヨシケイどちらも頼むのも検討中!
このようなデメリットから、先程お伝えしたパルシステムも検討しています。
週1パルシステム、週2〜3ヨシケイ、とか?
実家では週5ヨシケイだったけど、生協も頼んでました。
ヨシケイだけじゃ足りなかったりする部分を補ったり、日用品もついでに買うために生協とヨシケイどちらも頼んでいました。
母凄し…。
パルシステムもお試しセットあるようです!
パルシステムで食材が常に何かしら冷蔵庫にある状態をキープし、
何か作らなきゃいけない、というときに気軽に作れる状態を作っておく。
基本週3は確実に家で食べることが決まってる場合は、ヨシケイを頼んでおく。
みたいな…そんな体制にしようかな、と検討しています!